セミナーのご案内
オフィスワークのミス防止の「しかけ」と改善実践セミナー(17年10月24日開催)

職場の仕事革新ミス防止するしくみつくり
オフィスワークでのミスの発生はつきものですが、個人の問題として片づけてしまうと、個別業務のやり直しや修正を繰り返すばかりで、チームや業務全体の効率・生産性の向上にはつながりません。ミスを防止するには、ミスを起こした個人に焦点を当てるのではなく、起こした事象に焦点を当て、その原因を探求し、ミス防止する「しくみ」つくりが不可欠です。
そこで、本セミナーでは、日常業務のなかで、なぜミスが発生するのか、また、そのミスした業務のやり方や手順がなぜ放置されてしまうのかを理解したうえで、仕事の質や生産性を向上させるための「しかけ」(管理・改善手法)について、演習・グループワークを通じて具体的、実践的に学んでいただきます。
セミナーカリキュラム
- オフィスワークにおこるミスに気づこう
- コミュニケーションエラーによるミスをなくそう
- 仕事環境から生まれるミスをなくそう
- 情報の混乱から生まれるミスをなくそう
- 属人的なやり方から生まれるミスをなくそう
- 暗黙知から生まれるミスをなくそう
- ミスを個人の問題からチームの仕組みに変えよう
- まとめ・ふりかえり
セミナー詳細
日程 | 2017年10月24日(火) |
時間 | 10:00~17:00 |
対象者 |
全業種・職種対象(管理職、リーダー、中堅・若手社員)
|
会場 | 日本能率協会・研修室 住所:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26番25号 メイフィス名駅ビル6階 |
主催 | 一般社団法人日本能率協会 |
詳細及びお申し込みは、下記より主催団体までお願いいたします。
本セミナーは終了しました。
関連商品
-
ポカミス撲滅への体質改善と対策の進め方(20年9月9日開催)
-
仕事のミスを防止する「しかけ」「改善」具体策セミナー(19年3月29日開催)
-
【製造現場で働く新入社員のためのフォローアップ】セミナー (16年6月9日開催)
-
QC実践セミナー(21年2月25日開催)
-
【製品の企画・開発の進め方】セミナー(16年3月11日開催)
付加価値の高い商品・サービスを生み出す企画力・開発力を身につける製品の企画・開発の進め方セミナーです。
-
製造現場のムダ取り実践シリーズ(18年6月1日,6日,13日開催)
Copyright © 改善と人材育成のコンサルソーシング株式会社