セミナーのご案内
仕事の2S(整理・整頓)と見える化で 仕事をやめる改善(17年11月7日開催)

職場の仕事革新残業をしないための仕事の2Sと見える化
昨今の労働力人口の減少、人材不足対策として、多様な人材を活用するための働き方改革が叫ばれるなか、様々な就業環境の整備と労務管理制度の構築が進められています。しかしながら、職場では、要求の多種多様化やメール主体による仕事スタイルが、仕事の属人化を加速させ、特定の人への負荷集中によって残業の常態化や、仕事の個人完結化(個人管理化)などによりチーム生産性の低下が問題となっています。
そこで、本セミナーでは、多様な就業環境においても、一人ひとりの負担を軽減し、残業をさせず、生産性を高めるために、「価値のある仕事」と「やめる仕事」を見極めるために、仕事の2Sと見える化改善について、事例とともに具体的、実践的な取り組み方法を学びます。
セミナーカリキュラム
- 働き方を取り巻く環境と問題点
- なぜ、残業が多く生産性が高まらないのか
- 仕事の2S(整理・整頓)改善で価値のない仕事やめよう
- 仕事の見える化改善でロス仕事を徹底的になくそう
セミナー詳細
日程 | 2017年11月 7日(火) |
時間 | 10:00~17:00 |
対象者 |
全業種・職種対象(管理職、リーダー、中堅社員)
|
会場 | 日本能率協会・研修室 住所:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26番25号 メイフィス名駅ビル6階 |
主催 | 一般社団法人日本能率協会 |
詳細及びお申し込みは、下記より主催団体までお願いいたします。
本セミナーは終了しました。
Copyright © 改善と人材育成のコンサルソーシング株式会社