fbpx

パワハラの理解を深めるためのケーススタディシート

4つの背景からパワハラのケースについて考えるためのシートです。

パワハラの主な背景には、【コミュニケーション不足】、【強者としての認識不足】、【被害者意識】、【レッテルに絡めた評価】などがあります。
パワハラは、それぞれの背景に応じた未然防止について考える必要があります。
パワハラケーススタディシートは、この4つの背景のパワハラケースについて考えるためのシートです。

メールニュース会員限定特典としてダウンロードしていただけます。
ツールはPDFファイルです。最新のAcrobat Reader(Acrobat Reader X 以降のバージョン)でご覧ください。
まだメールニュース会員登録がお済みでない方は、下記よりご登録していただいたうえ、ダウンロード手順におすすみ下さい。

    ツールダウンロード

    メール会員登録

*関連動画(さらに詳しく↓↓)
パワハラ防止についてもっと知りたい方は、動画ラーニングチャンネルで公開中の「パワーハラスメントの防止->4つの背景から防止策を考える」の無料講座をご覧下さい。

関連商品

  1. かんばん方式のタスク管理ツールライブラリー(ダウンロードページ)

    かんばん方式のタスク管理(ストア管理)のための各種ツールがダウンロードできます!

  2. 購買先トラブル防止検討シート

    購買管理においては、自社の仕事だけでなく、購買先の中での仕事が、日常的に定常かつ正常に行われることを管理しなければなりません。 検討シートは、トラブルに繋がる原因を非日常、非定常、異常の視点で洗い出して対策するためのツールです。

  3. 報・連・相の仕方の理解度クイズ

  4. eラーニング教材作成テンプレート

    eラーニング教材:社内ルール教育編のテンプレートです。本テンプレートでは、業務上、企業人として守らなければならないルールや常識の説明・教育の教材が作成できます。

  5. 不良対策検討シート

  6. ほめ方・叱り方チェックリスト

ページ上部へ戻る